仙台・会津建築探訪記

建築設計科の加藤です!





今回の我が家のブログは、お盆休みに一家4人で仙台・会津へ行ってきた家族旅行について
書きます。
8/12(日)の夜中3時頃に愛車のVOXYで出発して、3泊4日の日程で帰ってきました。


僕は過去(しかも黄金の20代後半)に、東北のあっちこっちで5年程建築工事の仕事をしており、
大阪・神戸と同じく懐かしい思い出の地です。実に10年ぶりに家族を連れて訪れました。
今回の旅行も、いろんな景勝地・有名建築物を見て回り、ご当地の食と温泉も存分に楽しみました。



ちなみに2年前の大阪・神戸建築探訪記はコチラ!
    ↓
大阪・神戸建築探訪記 - 国際理工 熱血先生日記(月・木曜日更新中!)




それでは今回の旅の様子を写真でお見せします。



▲標高の高い仙台ハイランド。近くにはサーキットや広大なゴルフ場もあります。



東北自動車道を下りたら、仙台ハイランドという遊園地に直行しました。
プールがお目当てでしたが、曇っていたせいか、ちょっと寒かった。





▲JR仙台駅近くの仙台ガーデンパレスに宿泊しました。


2泊する予定の仙台ガーデンパレスにチェックイン。ちょっと休憩してから、
歩いて数分の「牛たん炭焼き 利久」に夕食を食べに出かけました。



▲牛たん炭焼 利久の牛たん焼。この分厚さとやわらかさは大満足。


いやー、やっぱり仙台と言えば牛たんですね。
炭火でじっくり焼いているので、香ばしく、柔らかくてとっても美味しかった!
一緒に頼んだ牛たんシチューも絶品!







せんだいメディアテークでJUMP!

▲チューブ状の柱内部にエレベーターがあります。中から見上げるだけでも一見の価値あり。

せんだいメディアテーク内の仙台市民図書館。伸びやかな流線形の配置計画。


2日目の午前に、せんだいメディアテークを訪れました。
プリツカー賞(建築界のノーベル賞)を受賞した伊東 豊雄設計作品です。
チューブの柱と床から成り立つ特殊な構造で、仙台市民図書館やギャラリー・スタジオなどが
入っています。
毎年恒例のイベント「せんだいデザインリーグ」(建築分野の卒業制作全国大会)が開催される
場所なので、建築を学ぶ若い学生は、是非とも訪れよう!






▲松島といったら牡蠣が名産。ランチに牡蠣フライ定食をいただきました。

▲僕も子どもたちも船が大好き。松島の遊覧船は爽快でした。

瑞巌寺の五大堂への朱塗りの橋は有名ですね。


▲国宝である瑞巌寺で、津波到達地点を示す看板があり、大震災の爪跡を発見しました。


車を走らせ、日本三景松島に向かいました。
遊覧船に乗り、美しい島々の自然を存分に満喫。
船を下りてからは、歴史的建築物である瑞巌寺・五大堂を訪れました。
夕食に食べた“塩釜の鮨”もまさに本場の味でトロトロ!







仙台市の思い出の分譲マンション現場です。工事主任として現場管理しました。

▲斜線制限による複雑なデザインで、圧倒的な存在感があります。
 語りきれない思い出がいっぱいです。


3日目、仙台の思い出の場所に寄りました。
僕が過去に現場監督として携わった現場はいくつもあるのですが、子連れの旅では、
なかなかいくつも回るわけにはいかず、一番苦労したマンションの現場に行きました。


あー、あった!なつかしい。10年ぶりとは思えない。そのまんまだ!
写真見てください。この要塞のような複雑極まりないフォルム。
この現場の躯体図描くのは本当に大変だった!
苦しんだ分、自分の実力が格段にUPした現場だったのは間違いありません。
神戸に続き、ここでも子どもたちに言いました。「どうだ!パパの仕事だよって!」






裏磐梯の名所、五色沼での散策


お土産屋に寄った後、宮城県を離れて福島県に向かいました。
目指すは会津磐梯山
裏磐梯の観光名所として人気があるのが、五色沼自然探勝路です。
とても涼しく、美しい景色を眺めながらトレッキングしました。



星野リゾート裏磐梯ホテルは、水鳥がはばたく様をイメージしたデザインです。


日本百名山の1つ磐梯山をバックに



3泊目は星野リゾート裏磐梯ホテルに宿泊しました。
リゾートホテルなので、バイキングの食事も桧原湖を臨む露天の温泉も最高でした。







ニジマスを釣って、塩焼きと唐揚げにしてみんなで食べました。


4日目は、まずは子どもたちが主役。
ニジマス釣りをしたり、猪苗代湖でペダルボートに乗ったり、水辺のレジャーを楽しみました。






▲国の重要文化財である飯盛山会津さざえ堂

▲さざえ堂の入り口にはスロープがあり、ここから貝殻の内部のような空間に入ります。

会津白虎隊の自刃跡地には、少年隊士の像が建てられています。



午後はパパのわがままで、建築物巡りです。会津若松市飯盛山に向かいました。
飯盛山には「さざえ堂」という世界的にも珍しい建築様式のお堂があります。
六角三層の「さざえ堂」の中は、二重らせん構造の通路によって構成され、
上りも下りも階段が無く、一度通った所は二度通らないという不思議な木造建築物です。
僕も入ってみましたが、よく200年以上も前にこんな建物を造ったなと感動しました。
どんな図面を見ながら、職人さんはどのように造ったのか思いをはせずにいられません。


ここ飯盛山はかつて白虎隊が自刃を遂げた場所でもあります。
白虎隊士が眺めた鶴ヶ城がはるか遠くに見えました。






会津若松のシンボルである鶴ヶ城は、石垣も迫力がありました。


飯盛山を下りて、鶴ヶ城にも行ってみました。
復元された天守閣のそびえる威風堂々とした城でした。
日本の城をいろいろ巡ってみたいなあとつくづく感じます。





▲有名人もよく来るお店で、会津喜多方ラーメンをいただきました。


旅の最後は会津喜多方ラーメンで締めました。
麺は太めの平打ち縮れ麺で、あっさりとした味わいで、とてもおいしかったです。





いろいろ行きたいところはまだまだありましたが、続きはまた今度!
子どもたちも体調崩すことなく、無事に千葉に帰ってこれて何よりです。
旅っていうのは、こうやって振り返るのがまた楽しい!


現場志向の僕は、これからもいろんな場所を訪れてみたいです。
だってその現場を体感した者にしか語れない感動が、そこにはあるから!  ではまた。







                                                                                                                              • -



国際理工情報デザイン専門学校

■PCサイト⇒http://www.itc.ac.jp/

スマホサイト⇒http://www.itc.ac.jp/sp/

■携帯サイト⇒http://www.itc.ac.jp/i/

■公式facebook

http://www.facebook.com/pages/%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E6%B3%95%E4%BA%BA%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E7%90%86%E5%B7%A5%E5%B0%82%E9%96%80%E5%AD%A6%E6%A0%A1-%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E7%90%86%E5%B7%A5%E6%83%85%E5%A0%B1%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3%E5%B0%82%E9%96%80%E5%AD%A6%E6%A0%A1/244500555671732

■りこせんブログ⇒http://blogs.yahoo.co.jp/itc2006







                                                                                                                              • -