マイホームの定期メンテ!

建築設計科の加藤です!





おととしの10月に、僕は“床下メンテナンス”と題して、このブログを書きました。

ちなみにそのときのブログがコチラ!
    ↓
http://d.hatena.ne.jp/itc2010/20131017



今回はその続編みたいな内容です。


また今年も㈱東洋ハウジングのアフター・リフォーム部の斎藤さんが我が家の点検にきました。
住み始めて5年目に入り、気になるところもいくつかありました。


その中の一つに、“設備配管内部をきれいに洗浄したい”というウチの要望がありました。
トイレの流れが悪かったり、封水切れで悪臭がしたりすることもあり、住まいの悩みを解消したかったのです。



そこでトイレ・ユニットバス・キッチン・洗面所といった全ての衛生配管内部の高圧洗浄を、専門工事業者に依頼しました。


以下、作業中の写真です。



▲配管高圧洗浄専用の機械をセット



▲エクステリア部分の全ての埋設配管のフタを開け、高圧洗浄中



▲アイランドキッチン下の配管内の脂汚れも丁寧に洗浄



▲パイプ内は、市販の洗浄剤で洗っても、すぐ汚れが溜まってしまいます



▲洗面所下のSトラップ。ここに封水があるが、汚れも溜まりやすい



▲ユニットバスの排水口も徹底的に



▲普段動かすことのない洗濯機の排水口は汚れがヒドイ!



▲取り外しができる配管は全て外部で洗浄してくれました



前回紹介した床下空間同様、設備配管内部は目に見えない隠蔽部分です。
そういったところこそ、維持管理(operation and maintenance)が必要なのです!
ケチってメンテを怠ると、後々もっともっと膨大な損失につながりかねません。
建築工事の施工管理業務に携わっていた僕には、その怖さがよーく分かっています。


・住宅の“住みやすさ”を追及するには、上っ面の仕上げばかりに目をとらわれないこと。
・住み続けた先の長いスパンで考えられた設計が重要。
・すなわち建物構造体・隠蔽部分等を含めた維持管理を考慮した提案であること。


こういったことが、僕は住宅を設計する上で欠かせない大事なポイントの1つだと考えています。
また4月からの住宅設計の授業で語っていこう!     ではまた。





▲もう洗面所にハミガキ粉詰まらせないでよ、七星と颯人!













                                                                                                                              • -

国際理工情報デザイン専門学校
■PCサイト⇒http://www.itc.ac.jp/
スマホサイト⇒http://www.itc.ac.jp/sp/
■携帯サイト⇒http://www.itc.ac.jp/i/
■公式facebook
http://www.facebook.com/pages/%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E6%B3%95%E4%BA%BA%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E7%90%86%E5%B7%A5%E5%B0%82%E9%96%80%E5%AD%A6%E6%A0%A1-%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E7%90%86%E5%B7%A5%E6%83%85%E5%A0%B1%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3%E5%B0%82%E9%96%80%E5%AD%A6%E6%A0%A1/244500555671732
■りこせんブログ⇒http://blogs.yahoo.co.jp/itc2006



                                                                                                                            • -